動画初心者向け
動画発信のイロハ

動画発信を考えている方向けに
公職選挙法を遵守する撮り方・話し方など、
動画を作る手順をまとめています。

【解説編】ビデオカメラで撮った方がいい場面5選

【解説編】ビデオカメラで撮った方がいい場面5選
【動画の撮り方】

解説編_01】一番オススメなカメラは○○○!という記事では、動画発信に一番オススメなカメラはスマートフォンであると紹介しました。
こちらの記事では、スマートフォンよりビデオカメラで撮った方がよい場面を5つ紹介いたします。状況に応じて機材を選んで動画と撮って下さい。



①長時間撮りたい時

②スマホカメラを使いたくない時

③準備をしてきちんと撮りたい時

④ビデオカメラ特有の機能を活用したい時

⑤複数台で撮影したい時



上記のような場面で動画を撮る場合、無理にスマホカメラだけで撮ろうとすると作業が非効率になったり撮った動画に満足できない場合があります。


ここからは上記のような状況ではビデオカメラを使った方がいい理由を解説していきますので、動画撮影時に参考にしてもらえれば幸いです。


①長時間撮りたい時(バッテリー問題)


撮影したい話題が沢山ある、複数人で対談するなどの場合は、撮影時間が長くなります。
そのような時にスマートフォンで無理やり撮ろうとすると、バッテリーを使い切ったりするなどで撮影が止まってしまう場合があります。


一方ビデオカメラは「動画を撮り続ける」ことを主眼に置いたカメラですので、コンセントにつないで使用すれば基本的に記憶容量を使い切るまで動画を撮ることができます。



バッテリー撮影時でも、予備バッテリーを交換することができる点も長時間撮影向きと言えます。
バッテリー交換ができず、一定速度でしか充電できないスマートフォンでは心もとない場合は、無理せずビデオカメラを使いましょう。




②スマホカメラを使いたくない時
(独立したカメラで撮影したい)


スマホをカメラとして使っている間は電話やメールが原則できません。
数分の撮影なら問題になりませんが、長時間の撮影や、撮影回数が多い場合、撮影以外の活動が制限されて不便になることがあります。


「動画発信初心者が最初に使うカメラ」「いつでも持っているカメラ」としてスマホはおすすめですが、あくまでそれは携帯電話であるということを念頭に置いておきましょう。


また、撮影用のカメラを別で用意し、スマホを自由に使える状態にすることは、「動画の内容」にもいい影響を与えます。



・話す内容をメモしておき、それに沿いながら話を進める。


・他のWebサイトやSNS・画像や資料などを閲覧しながら話ができる。



といった使い方をすることでスムーズに話をしたり、情報を正しく伝えられますし、


・他者と通話状態にすることで、リモート対談環境を作る。(電話として活用。工夫すれば音声も録音できます)


・野外で撮影する時に、パッと自分の手元でも撮れる(別カメラとして瞬時につかえるようにする)


というような、動画内で便利に使えるアイテムとしてもスマホは役立ちます。




③準備をしてきちんと撮りたい時(スマホの携帯性が不要)


毎回決まった場所で撮る(自宅や事務所等)場合、その空間にビデオカメラと三脚を常設した場合が効率的な場合もあります。

スマホはいつも持ち運んでいるものなので、逆にいえば毎回撮影時に「撮る準備」が必要になります。


バッテリーの管理や撮影角度の調整など、一回一回で見れば大したことのない作業でも、繰り返し続けると面倒くさく感じるかと思います。



外で「動画を撮ろう」と思いついた時にスマホは便利ですが、「毎日部屋で動画を撮る」場合はそれ用のカメラを買って常設しましょう。



三脚にカメラを載せてコンセント電源を繋ぎ、いつもの撮影角度を用意しておくことがおすすめです。




④ビデオカメラ特有の機能を活用したい時
(ズーム機能、マイク機能等)


スマートフォンに搭載されているカメラはとても高性能ですが、あくまでそれはスマホ用のカメラです。


ビデオカメラに搭載されているズーム機能や、マイク機能(内臓マイク+外部マイクの拡張性)の面では、やはりビデオカメラの方が便利です。


(各機能についてはビデオカメラの紹介ページで詳しく解説するためここでは省きます。)




撮影に慣れていくにつれ、カメラに多機能を求めたくなる場面が来ます。それが「スマホの方がいい」のか「ビデオカメラの方がいい」のかは、状況で判断しましょう。




⑤複数台で撮影したい時
(番組的な編集をしたい場合)


複数人が話す対談動画などをしっかり作る際、複数のカメラで撮影した方がよい場面があります。


例えば二人の対談動画をしっかりとる場合、2人が並んでいる2ショットと、それぞれ一人ずつを撮るカメラを置いて3カメ状態で撮るといった手法があります。


この手法はコストと手間がかかりますが、その分動画内で写っている角度などを変えられるため、飽きずにずっと見られる動画を編集で作ることができます。


上記のような動画をスマホ数台で撮るのは色々な部分に負担が出ます。

複数カメラで撮った方がよい場合などは適切な機材を選んで撮影時の事故などを防ぐことも重要です。


こちらのような撮影の場合は、カメラマンなどに外注した方が機材の準備という点でも効率的と言えます。


選挙動画.comでは、カメラマンの出張撮影(機材込)も可能です。


以上がビデオカメラを使った方がいい場面5選の紹介となります。


自分の動画発信内容に合わせて正しい機材選びをすることで手間や負担を減らし、動画発信を続けられる方を増やしたいと選挙動画.comでは考えています。


是非参考にして、動画発信に挑戦してみてください。